数理コンサルタントの備忘録

あなたの悩みを数理で解決する

lubuntu CUI

lubuntuをCUI起動オンリーに変更した。

 

ランレベル1 (シングルユーザモード) sytemctl set-default rescue.target
ランレベル3(CUI マルチユーザモード) systemctl set-default multi-user.target ランレベル5(GUI マルチユーザモード) systemctl set-default graphical.target

 

画面のサイズがおかしいので、

以下のサイトで解像度変更

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=44052

 

カーソルがチカチカして目が痛いので

setterm -blink off

とするも解決せず...

 

とりあえず

setterm -cursor off

でカーソル消した。

pythonによる機械学習

 

pythonによる機械学習(P.70~)を下記の本で学習.

データサイエンティスト養成読本 [ビッグデータ時代のビジネスを支えるデータ分析力が身につく! ] (Software Design plus)

データサイエンティスト養成読本 [ビッグデータ時代のビジネスを支えるデータ分析力が身につく! ] (Software Design plus)

 

 

3種類(setosa, versicolor, virginica)のあやめの

蕚片(Sepal), 花弁(Petal)のそれぞれ長さと幅が記載されいてるデータを使用.

 

f:id:guitartakahiro:20170505135342j:plain

fig.1 3種類のあやめ 

 

f:id:guitartakahiro:20170505135518p:plain
fig.2 蕚片(Sepal)と花弁(Petal)

 

イメージを沸かしたかったので画像も拾ってきた.

 

    今日の備忘録

シェルスクリプト

:Unixコマンドなどを並んで実行する

 

bash

:UNIXで使用するシェルのひとつで、GNUプロジェクトによるプロダクトのひとつである

 

サーバーエンジニア

:サーバーとは、ネットワーク上において他のパソコンにさまざまな機能やサービスを提供するコンピューターのことを指します。このサーバーを構築・運用する 職種が、サーバーエンジニアです。

 

pip

:pythonのパッケージ管理システム

 

中2から使っているVista仮想マシンVMVirtualboxにUbuntu14.04をインストールした.

ずっとmac OSを使っていたので, たまにはLinuxにも挑戦したくなった.

 

f:id:guitartakahiro:20170505194007j:plain

ついでに

ASUS

プロセッサ:Intel(R) Atom(TM) CPU Z3735F @ 1.33GHz 1.33GHz

実装RAM :2.00GB

 

にもVM VirtualVoxを入れて, こちらにはelementary OS 0.3 Freyaを導入.

 

 

Guest Additionsを追加
これを追加するとフルスクリーンのサイズも可能
上部のメニューからDevices -> Insert Guest Additions CD Image を選択
(これでCDROMのデータをパソコンにマウント)
左上のアプリケーションからFilesをクリックしてエクスプローラーを表示
左のデバイスの項目のところにVBOXADDITIONSというのが表示されていればマウント成功
データは/media/ユーザー/VBOXADDITIONSバージョン/ ディレクトリにある
$cd /media/ユーザー/VBOXADDITIONSバージョン/ に移動して次のコマンドを実行
$sudo sh VBoxLinuxAdditions.run
管理者で実行
再起動するとディスプレイに最適化された解像度になる

jupyter notebook + Anaconda のインストール

データ分析に最適なpython環境の構築ため, Anacondaをインストールした.

 

 version: Anaconda3-4.3.1-MacOSX-x86_64.sh

 

Anacondaに合わせてバージョンをpython3に変更.

ついでにbrewをアップデートしようとしてコケたので

役に立った管理者権限の再帰的変更のメモを残す.

 

sudo chown $(whoami):admin /usr/local

 jupyter notebook使いやすくて気に入った.

 

    今日の備忘録

 

  ミドルドット「・」の半角 : option + shift + 9

 

記号 コマンド
Command
Control
Option
Shift
Return
Space

Tab

 

Home:fn+←

End :fn+→

Pageup:fn+↑

Pagedown:fn+↓